中学生英語

小学生英語

夏休みに小学生の我が子と勉強するときのおすすめポイント

夏休みの宿題を家庭で取り組んでいくにはどうしたらいいのか、これはいつの時代も、親を悩ませる問題ですね。親子でバトルすることなく、イライラすることもなく、夏休みの宿題を終わらせるためのヒントをお伝えします。笑顔をで2学期を迎えたいですよね。
フォニックスについて

フォニックスのレッスンをすると、こんな変化がみられるようになります

英語の学習には、フォニックスの学習も必要です。フォニックスの学習をすることなく、英語を学習している生徒さんの共通点は、英語が大変、英語がつらい、英語がきらにになる傾向が高くなっています。自分の脳内で英語の音が再生できているかも気にしてみませんか。
中学生英語

中学生がよく間違ってしまう英語の問題

中学生がよくする英語の間違い中学1年生の間違いで多いのが、主語がyouの時、You play tennis.の疑問文を、すぐにAre you play tennis?としまうこと。これは、Do you play tennis? が正解。Ar...
フォニックスについて

学校の英語の教科書をみて感じること

英語の同音異つづりって何?中学生の指導をしていて感じることは、英語の音素45の先の、「同音異つづり」までしっておくと、英単語の取り組みがまた違ってくるということです。同音異つづりとは、同じ英語の音だけど、文字が違うこと。例えば、see「見る...