フォニックスについて 英語のリズムまで意識して作っている英語カードがあるのです ライモーフォニックスカードって何?他の英語カードにはない特徴をそなえているのが、ライモーフォニックスカード。このカードは、英語のリズムを意識して作られています。楽しく遊ぶうちに英語をアウトプットするだけではなく、英語のリズムまで身についてしまう。 2022.12.28 フォニックスについて
フォニックスについて 【フォニックス】習った英語のルールを自分なりに使っているんだと思えた瞬間 一生懸命読もうとしている姿に感動 英語のテキストにでてくる英語は、すべての単語が45音の英語の音で読めないのですが、それでも、懸命に、はじめてでてきた英単語もそのルールで読もうとする小学生の姿。 読もうとしている... 2022.06.03 フォニックスについて小学生英語
フォニックスについて 【フォニックス】ルールに惑わされることもある ルールに迷うこともある 英語の読み書きのルールを学ぶフォニックスですが、①パターンではいかないこともあります。 先日、英語のテキストを読んでいると、herがでてきました。 このher(彼女の・彼女を)は、45音のフォニックスのルー... 2022.06.01 フォニックスについて
フォニックスについて ジョリーフォニックスでいうところのひっかけ単語 ひっかけ単語ってなに? ジョリーフォニックスの教材を使っていると、「ひっかけ単語」というものがでてきます。 フォニックス学習などで、それぞれの英語の文字の音は、どんな音を出すか一通り学習したお子さんは... 2022.05.29 フォニックスについて
フォニックスについて 繰り返し復習するのは、次につなげる大事なステップ 繰り返しって大事だなと再認識した瞬間あんなにスラスラ言えていた英語の音素。 疲れていたのかもしれないけれど、ど忘れの限界を超え、すっかり吹っ飛んでいるじゃあ、ありませんか。 こちらがひっくり返りそうになった瞬間。 フォニックス学習したよね... 2022.05.06 フォニックスについて
フォニックスについて ライモーチャンツがジワジワきています 英語と音楽の関係 英語と音楽は、英語を学ぶ上では、切り離せないなぁ。と、昔から思ってきた。 その音楽が、音楽のメロディなのか、リズムに乗ることなのか、音感なのか。 でも、言えることは、英語と音楽... 2022.04.01 フォニックスについて
フォニックスについて フォニックスのレッスンをすると フォニックスレッスンを受ける生徒さんの共通点 フォニックスのレッスンには、①本当に英語の文字に触れる(読んだり、書いたり)が、はじめてのお子さんから、②英検を取得しているお子さん、③小さい頃から、英会話をずっとしてきているお子さんな... 2022.03.29 フォニックスについて
フォニックスについて 中学生、知っておくと役立つ、過去形の発音の仕方 動詞の過去形edの発音の仕方 一般動詞の過去形は動詞にedをつける形があります。 このed には、3通りの読み方があるんです。 中には知らず、知らずのうちに読んでいた人もいるかもしれません。 ... 2022.03.22 フォニックスについて中学生英語
フォニックスについて フォニックスに意識して触れることなく、中学にあがった生徒は、英語を読むときにどうなるか。 フォニックスに意識して触れることなく、中学にあがった生徒は、英語を読むときにどうなるか。★はじめてみる英単語は読めない。 ★単語を覚えるのが大変。 ★単語を覚える時は、ローマ字の当て字をする。 ★ローマ字読みをするから、単語の最後にp,t,... 2021.12.24 フォニックスについて中学生英語小学生英語
フォニックスについて 学校の英語の教科書をみて感じること 英語の同音異つづりって何? 中学生の指導をしていて感じることは、英語の音素45の先の、「同音異つづり」までしっておくと、英単語の取り組みがまた違ってくるということです。 同音異つづりとは、同じ英語の音だけど、文字... 2021.12.24 フォニックスについて中学生英語小学生英語