中学生英語 小学生、中学生が英語の並べかえ問題で正解率をあげるためには 小学生の英検受験は増えています。その英検の問題の中に英語の整序問題がでてきます。中学生も授業で使う問題集、定期テスト、診断テストなどでも、英語の整序問題は避けては通れませんが、正解率が低いです。英語の整序問題でどうしたら正解率があがるのか、英語の整序問題の特徴についても書いています。小学生も中学生も英語の整序問題に苦手意識が減って、得点源となるためのお役立ち情報です。 2024.08.10 中学生英語小学生英語
フォニックスについて 英語のリズムまで意識して作っている英語カードで遊んでいるうちに身に付くもの ライモーフォニックスカードって何?他の英語カードにはない特徴をそなえているのが、ライモーフォニックスカード。このカードは、英語のリズムを意識して作られています。楽しく遊ぶうちに英語をアウトプットするだけではなく、英語のリズムまで身についてしまう。 2022.12.28 フォニックスについて
小学生英語 小学生が英語の読み書きを習いはじめのころによく見られる勘違い3選 英語の読み書きを学ばないで中学生にあがるのと、学んで中学生にあがるのとでは、スタートダッシュが違ってきます。そして、英語の読み書き学習をする機会に出会えたなら、そのチャンスを活かして、正しく学んでいきましょう。ちゃんとした知識があるかないかで、今後の英語学習の取り組み方も変わってきます。 2022.06.24 小学生英語
フォニックスについて ジョリーフォニックスのひっかけ単語とは何なのか 英語が読めるようになるには、フォニックス学習などで習う、最初の42音や45音のルールだけでは、読めない英語の単語もあるということを知っているとつまづきません。 2022.05.29 フォニックスについて
小学生英語 英語の名前から読み取る、男の子の名前か、女の子の名前か 英語のテキストや英語の問題にでてくる人の名前ライモーフォニックスのブラッシュアップの会に出たときに聞いたはなし「子どもは、英語の名前で性別を判断出来ないことが多い」あまり意識した事がなかったけれど、あえて意識してみて、子ども達の様子を見てみ... 2022.05.27 小学生英語