中学生,中学英語,中間テスト,定期テスト,はじめての試験,さぬき市,さぬき市英語,さぬき市中学生,英語倶楽部パイロット

つぶやき

マイルールを見つけるよりも先にすること

試験では日頃でているクセがでると思っていた方がいい試験って、いつもはできてることも、何で間違えたんだーっ!ってことが起こるのが試験の恐ろしさ。試験の雰囲気に呑まれたり、寝不足だったり、体調がいまいちだったり。できてたことが、できなくなること...
中学生英語

試験勉強は問題集を埋めることと、答え合わせをすることではない

試験発表があってから問題集を埋めるのは遅すぎるのです。でも、いつも問題集を開くのが、試験発表があってからになっていませんか。試験勉強が、問題集を埋めることでほぼほぼ終わっている確かに、提出物はきちんと出すと言うことは、必要最低条件です。提出...
つぶやき

小学生や中学生が夏休みの宿題にとりかかる前にすることがあります

夏休みの宿題をもらったら、まずすることがあります。これをするか、しないかで夏休みの宿題の取り組み方が変わってきます。楽しい夏休みを過ごすために、ちょっとした工夫で夏休みの宿題にさくさくっと取り組んでいくためのヒント。
つぶやき

ラジオから流れてきた説明で腑に落ちた瞬間

日本語では同じように思えるけれど、英語では表現が違う2021年度より、中学校の教科書がかわっています。「自分について」や「友達について」紹介しよう、発表しようという内容は教科書が新しくなってきても、どこかの単元で必ずでてきます。そして、中学...
つぶやき

将来英語が必要って、どれくらい先の将来なのか。

将来英語が必要だからの、「将来」って具体的にいつのことか。将来英語が必要だから、英語を勉強しようとお子さんに伝えている場合、具体的にどれくらい先の将来をイメージしていますか。親が読む読み物に、「英語ができると生涯年収がアップする」なんて書い...
つぶやき

英語が読めるということは、これからの英語学習を左右するくらい重要

英語って何から勉強していますか学校の教科書の単語って、アルファベットの名前読み、いわゆる、エイ、ビー、スィでは読めない。学校のだけではなく、英語の単語は名前読みを知っているだけではほとんど読めない。ためしに、よくでてくるdogやcat。ディ...
フォニックスについて

ライモーフォニックスの手遊び、子ども達のお気に入り

ライモーフォニックスの手遊びライモーフォニックスのクラスがスタートして約3ヶ月たちました。英語のリズムを感じる「手遊び、ハンドクラッピング」を、子ども達は毎回楽しみにしているようです。はじめてそのunitの手遊びを導入する時は、私がしている...
中学生英語

何を覚えるか、どう覚えるかを意識して英語の勉強してますか

英語の丸暗記だけしていると意外なところでつまずく「宿題をする」という意味が教科書にdo my homeworkとでてくると、丸暗記の子は、「宿題をする」イコールdo my homeworkと覚えてしまう。これは、あくまでも主語が「私は」の時...
中学生英語

中学1年生英語で3単現のSで迷ったときに見てほしいその4

中学1年生の英語の好きと苦手の分かれ道。3単現のSについて書いてきました。その1中学1年生の英語の分かれ道、3単現のSを制すためにその2中学1年生英語で3単現のSで迷ったときに見てほしいその2「単」その3中学1年生英語で3単現のSで迷ったと...
中学生英語

中学1年生英語で3単現のSで迷ったときに見てほしいその2「単」

中学1年生がなぜかつまづいてしまう、3単現のSについて。3単現のSの「3」は、主語の人数ではなく、主語の種類の区別を表している。ということを確認しましたね。前回の「3」についてはこちら⇓⇓⇓中学1年生の英語の分かれ道、3単現のSを制すために...